どうも昨年無事に初転職を経験しましたプランキーです。
SEから社内SEへと転職しました。
せっかく転職活動をするのならば、いくつかの転職エージェントを利用してみたいと思い、実際にDODA、マイナビエージェント、リクルートエージェント、ワークポートの4つのエージェントを利用してみました。
今回はその中の一つである DODA を利用してみて、実際に体験した内容をレビュー記事としてお伝えしたいと思います。
今回の記事では、登録から内定をもらうまでの一連の流れをご紹介します。
その他の3つのエージェントの体験記は以下の記事にまとめています。
DODAについて
DODAはパーソルキャリア(旧:インテリジェンス)という会社の転職支援サービスです。
読み方は デューダ です。
DODAは求人検索サイトの提供に加え、求人紹介、転職相談などの支援を無料で実施してくれるサービスです。
DODA の特徴といえば、何と言っても取り扱いの求人件数でしょう。
リクナビ、マイナビの二大巨頭に並ぶビッグネームです。
登録
以下のサイトから登録できます。
登録直後に電話連絡があり、初回面談の日程調整となります。
なので、あらかじめ事前に面談日程の希望を考えていた方が良いですね。
また、初回面談までにWeb履歴書、職務経歴書を作成しておくと面談がスムーズです。
Web履歴書はDODAのサイトで作成するようになっていました。
職務経歴書については、Wordなどで作成し、アップロードします。
どちらもフォーマットが準備されています。
職務経歴書については、必要事項を入力すると資料を作成してくれるレジュメビルダーというサービスも使用できます。
初回面談
初回面談は天神にあるDODAの福岡支社で実施し、面談時間は60分程度でした。
マニュアル的な印象は受けませんでした。
面談では以下の様な質問がありました。
- 現在の転職活動の状況
- 今の会社を選んだ理由
- 転職したい理由(現状の不満、次にやりたいことなど)
- 転職先の条件(勤務地、年収、職種、待遇など)
主に転職したい理由について、深く掘り下げていきました。
質問の後は、キャリアアドバイザーの方が求人を探すために20分ほど席を外されました。
戻ってきた後は、キャリアアドバイザーの方が希望にマッチする求人票を何部か持ってきて、その場で一緒に確認しました。
求人の紹介
面談時に伝えた転職先の条件に合致した求人を紹介してくれました。
ぼくの場合、初回面談時に20社程度の会社を紹介されました。
中には気になる求人もあり、希望から大きく離れるような内容ではありませんでした。
また、SE職以外の職種でも幅広く考えていることを伝えると、SEとは全く異なる職種も紹介していただけました。
初回面談以降の連絡
DODAのサイトのマイページに求人が追加されていきます。
その後、気になる求人があれば応募ボタンを押すと書類選考や面接などに移るフローとなっています。
キャリアアドバイザーとはメール・電話でのやりとりで割合は 7:3 と言ったところでしょうか。
面接などの日程調整なども基本はメールでした。
こちらからの質問の回答が込み入った内容であった場合、丁寧に電話で説明いただけました。
面接のフォロー
初めて面接を受ける会社の場合、以下の内容について記載されたメールがありました。
- 質問されるポイント(志望動機、転職軸、入社後のイメージ)
- 求める人材タイプ
- 企業、業界の概要
初めての面接前には電話での模擬面接もしていただけました。
こちらからの質問や相談にも的確なアドバイスをしてくれます。
手厚いフォローで非常にありがたかったです。
また、面接後にも連絡があります。
面接時には伝えることのできなかったことを企業側に伝えてくれたり、逆に面接で確認できなかったことも面接後に確認してくれます。
内定後の動き
ぼくの場合、DODAで複数の企業の選考を並行して進めていました。
第一志望の会社の結果が出る前に第一志望の会社以外の内定は、基本的にお断りしたいと伝えたのですが、なかなか受け入れてもらえませんでした。
中には最終面接の辞退をお願いした企業もありましたが、それさえも受け入れてもらえず、「第一志望が万が一ダメだった時、気が変わるかもしれないので、改めて考えた方がいい」と言われました。
DODAも会社なので、なるべく少ない稼働で多くの転職を決める必要があります。
そのため、なるべく色んな可能性を残させようと言う気持ちはわかりましたが、正直めんどくさいと思いました。
まとめ
結論から言うと、ワークポート、リクナビ、マイナビ、DODAの中で DODA が一番ぼくに合いました。
対応もすごく丁寧で連絡も頻繁にありましたし、内定後の条件提示などもスムーズでした。
逆にその連絡の頻度がうざったいなーと思う人もいるかもしれません。
手厚いサポートを求める方にはオススメです。
今回の記事は個人の感想であり、おそらく担当のキャリアアドバイザーと合う合わないもあると思うので、転職エージェントは何社か利用してみることを強く推奨します。